六本木しみず歯科

トータルヘルシービューティーなデンタルクリニック

トータルヘルシービューティーな
デンタルクリニック

長年の臨床経験/優しく患者に寄り添う力/食や生活習慣も考慮した歯科治療/歯科以外の経験も積んだ女医らしい観点を網羅した
“トー タルヘルシー ビューティなデンタルクリニック”にリニューアル!

★今の時代に適した来院回数の少ない治療方法・CT完備・デジタル化による感染予防対策も備えています★

六本木しみず歯科の診療メニュー
トータルヘルシービューティへ

六本木しみず歯科

院長からのメッセージ

長年港区で地域医療に携わってきた「痛いや壊れたをメインに治療する医院」から来年2022年に向かえる開業30周年記念を前に、得意とする『アンチエイジング歯科』メインに、またこれから必要とされるであろう形の医療機関にリニューアル致しました!!

アンチエイジング歯科医 清水百合

アンチエイジング歯科医 清水百合

長年の臨床経験をもとに、多方面に活動。
書籍「アンチエイジング歯科医からの積極的治癒食」や「中居正広のミになる図書館」で味覚のことを、三立製菓「小児の咀嚼と口腔組織の成長発育に向けたテーマで監修の乾パン」、キッズ製品で超有名某社「乳児幼児の仕上げ歯ブラシ」の監修ほか、国内外で口腔から健康と美容に繋がる数々に関わっています。
全国の歯科医院へホワイトニング、デンタルエステ、食事や生活習慣・栄養指導の院内研修やセミナーでスタッフ育成指導や講演。一般企業や海外に向けての健康促進、オーラルケアと食の教育指導。専門書他の執筆、医療機関や飲食企業の店舗プロデュース、食品・歯科ケアグッズ・コスメの製品開発・監修、ペットのオーラルケア啓発にも携わる。(歯科医師・料理食育研究家・アーティスト)

(一社)オーラルビューティフード協会代表理事/日本元気キレイ医歯学研究所代表/ (一社)日本健康医療学会常任理事/(一社)健康促進開発機構理事/(一財)軽井沢ペット福祉協会理事/ 元順天堂大学大学院医学研究科加齢医学制御 協力研究員ほか

医院の取組

六本木しみず歯科
  • 初診時の問診は院内のペン等用いず、ご自身のスマホで回答で感染予防。(非接触型問診票)
  • on-line診療を用い、最低限の来院回数に。(矯正治療での来院回数を減らし、ご自宅から受診)
  • 最新レントゲン機器、口腔内、頭部、CT、オートクレーブ滅菌器、往診用ポータブルユニットほか完備
  • 最新の口腔内スキャナーを用いることで、医院滞在時間を短縮。
  • 最新の口腔内スキャナーを用いることで、予防検診ができる。歯並びチェックや見えにくい虫歯の確認。
  • 歯の型取りは数分で終了。通常の印象材(歯型を取る材料)によるべたべたの気持ち悪さは無し。患者と院内スタッフの、唾液を介する感染リスクの軽減。
  • より良い治療を受けるためのCT検査導入。歯や骨が立体的に診断できる。
  • 歯科人間ドッグ・検診
  • お口から全身管理を考え、検診検査で得た情報を元に、予防・食・体質改善・生活習慣指導を実施。

【ビジネスや健康美容に繋がる大人のアンチエイジング】

オーラルケアはライフスタイルの向上に繋がります。お口は消化器官、全ての入口。食物も空気もウイルスも花粉も入ってきます。お口の中の唾液は、食物の消化吸収や殺菌抗菌をしてくれたり、味覚により食べてはいけない物を教えてくれたり、美味しいなと感じさせてくれたりします。
美味しいのって楽しいですよね!

それから歯でよく噛む事(咀嚼)は唾液を多くし、脳にも刺激を与え、保湿や全身疾患の予防改善、メンタルにも関係しています。例えば認知症は数十年をかけて脳に溜まる過剰なアミロイドβ物質により発症リスクが高まりますが、脳の中は見えないので若い頃は知らずに過ごしてしまいます。平均寿命が伸びている現在、糖尿病や認知症もできれば予防したいかなと思います。
そのためにはお口から入れる食物にも噛む事にも工夫が、プラークコントロールも必要。

自分のお口をもっと知り、できる部分からアンチエイジング! 忙しい毎日でも、楽しく頑張れる何かがあるとそれが目標になり、ストレス解消や明日への活力になりますよね。
『オーラルケア』と一口に言いますが、当院ではお口の中だけではない「あなたに必要な色々」をお伝えできたらと日々実践しています。病気になってからでなく、なる前の未病や不定愁訴、歯科医療のことだけでなくさまざまな事にも取り組んでいます。一度、歯科口腔ドッグ検診を受診ください。

人生、生活は、環境次第の部分もあります。自分を取り巻く環境をキラキラ、ワクワクにできたら素敵です。 そのために欲しいもの、色々あるけどまずは「感じる事」。認識、五感があるから
「美味しいな、楽しいな、好きだな、嫌いだな」と思う巾が広がります。音楽やアロマも、思い出やご飯に繋がっていると思う時あるでしょう?虫歯や口内炎、歯周病だけではないお話、「お口からのアンチエイジング」の為に致します。

歯並びが整い美しく健康でいられることは、多くの希望や夢、ビジネスでの評価に繋がることも多々。口腔内細菌叢も腸内細菌叢も免疫力や抗酸化力に関係し、見た目だけではなく、パワフルに活動できる心身を整えてくれます。よろしければ一緒に考えてみてください。そして素敵なあなたらしい毎日を送りましょう。

アンチエイジング
小児歯科

ヘルシービューティな大人になるには
子どもの頃からが大切

子どもはこれからの未来に向かう発育成長期です。カラダも心も色々なこと体験しながら、多くの夢を紡ぎます。健康できれいになること、スポーツも勉強も趣味もと、この先の人生には楽しみが沢山あります。
お口は健康の元、食べたり話したり運動時には噛みしめたりと、免疫にも腸内環境にも関係しますし、生きる中で多くの機能を発揮してくれる大切な場所です。
歯並びがよくなることで、見栄えの良さ・可愛らしさや虫歯・歯周病の予防になるだけでなく、歯の破折・摩耗、顎関節症、口が開けにくい等困った症状や疾患予防にもなります。
当院では子どもの歯並びを気にかけるご家族に対し、一緒に考えアドバイスや治療をしていくことが、子どもの将来に繋がると考えています。
治療中や治療後のメリットなども考慮し、アライナー(マウスピース)矯正をお薦めしています。

六本木しみず歯科 トータルヘルシービューティサロン会員

【THB会員】

年1回の『歯科エイジングドッグ検診』を受診いただき医院では経過を観察し、自身でも数値、見える化で認識しながら健康と美容を維持・増進させるお手伝いをしております。通常の患者様(会員ではない方)よりも検査や検診にかかる費用を抑え、継続的に健康管理や美容を追及なさる方々のための会員制となります。

お口から行う健康寿命の延伸、QOLを上げ、メタボやフレイル予防、頭脳や筋力のアップ、美容、楽しい生活等、エイジングケアはさまざまな点で大切です。

まずはご自身を知るために、歯科エイジングドッグ検診をお薦めします。

関連書籍等ご紹介