院長の記事 『生活の中で起こるちょっとしたお口の症状を考えよう!「お口ぽかんってなあに?」子どもにも大人にも大切なこと!』~が、イシャチョクに掲載されました!

院長の記事 『生活の中で起こるちょっとしたお口の症状を考えよう!「お口ぽかんってなあに?」子どもにも大人にも大切なこと!』~が、イシャチョクに掲載されました! 記事→https://ishachoku.com/supervised-article/10398/

公式Youtube更新!

六本木しみず歯科 公式YouTubeが更新されました! 今回は、『患者様Sさんの「生まれて初めてマウスピース矯正!」インタビュー』。 カスタムメイドアライナーを初めて手にした日の動画です。 是非ご覧ください! 公式Youtube→https://youtu.be/l2TR979WNVs

「日本歯科新聞」連載開始!

3月29日発行の「日本歯科新聞」で、院長が『4月からの新小町』として紹介されました。院長のエッセイ風コラム、1年間連載!毎月の掲載は、第1火曜日です。 是非ご覧ください! Facebook→https://www.facebook.com/dentalnewspress/photos/a.638210166233376/5074002819320733

第14回日本健康医療学会学術大会のお知らせ

第14回日本健康医療学会学術大会が2022年9月11日(日)六本木ヒルズ・ハリウッド大学院大学ホールにて開催されます。 学会常任理事を務める当院長が今年は副大会長を拝命致しました。 テーマは「健康医療で人生100年時代を賢く生き抜く」。 今大会長はアンチエイジング内科の青木晃先生。皆様のご参加をお待ちしております。

東京都学校歯科医会」広報誌131号に掲載されました!

公益社団法人「東京都学校歯科医会」広報誌131号(2022年1月号)に院長の記事が掲載されました。 題名は、清水百合の歯科治癒食育学・連載①「歯に良い料理~甘味料の使い分け」です。ご覧下さい。 公益社団法人東京都学校歯科医会HP:https://www.tasd.or.jp/03-02.html

日本歯科新聞社の取材を頂きました!

以前より、OBFA「口腔と食セミナー」(当院長講師)の取材を頂いていた日本歯科新聞社に、新しく「非接触型問診票の開発について」の取材を頂きました。(日本歯科新聞 2021年11月9日号記事)

口腔内スキャナー体験会無料ご招待

六本木しみず歯科では、8/19~8/20、又は9月に行われる口腔内スキャナー体験会に無料ご招待キャンペーン実施中!さらに、体験会にお越しいただいた方でインビザライン矯正をご希望の方は、通常価格の30%OFFでご提供します。是非体験会にご参加ください! [日時]①8/19②8/20③9月以降のいずれか [イベント内容]最新口腔内スキャナーを無料でご体験いただきます。